fc2ブログ
topimage

2023-10

生産会 - 2012.10.29 Mon

1027-1.jpg
火炎壷の生産会に参加しました
リアルの都合でなかなかログインできなかったり~で久しぶり。
仕事の方も定時で帰れる部署へ異動になったので、ログインできそかな(´-`)

1027-2.jpg
裏のコも投資ツアー(カリブは行けないけど)の後、ロンドンでハロウィンのお洋服ゲットしてきました☆彡
スポンサーサイト



クマ - 2012.07.08 Sun

0708-01.jpg
イベントにもついていけてない私…
クマリュックはぽちさんにいただきましたヾ(*´∀`)ノ
ちみっこの方が似合うだろうと思い、裏に背負わせてみました。
たいていリスボンから動かないのでいいだろう(´-`)

0513-01.jpg
爵位は5月に騎士爵になりました。
これで酒場で姐さんと呼ばれることに(*ノノ)

インカ帝国展 - 2012.04.08 Sun

上野の国立科学博物館でやってるインカ帝国展へ行ってきました♪

この時期の上野は花見のお客さんも多く、大変混雑しておりました@@;
インカ帝国展も入り口に大変混雑と書いてあり…予想外でした(・Θ・;)

通貨も文字もない時代、どうやって生活していたのだろう?とても興味深かったです。
アリバロという壷みたいなとっくりにあたるのでしょうか、トウモロコシのお酒を入れる器
ケロという木製のコップ
金細工の器
どれも細かい細工が施されていてすばらしかったです。

貫頭衣も飾ってありました。
女性は織った布を羽織りピンで留める服装をしていたのでしょうか?
展示がいくつもありました。

石壁の技術もすばらしかった。
硬さの違う石で石を叩いて少しずつ削り、カミソリ1枚通らないくらいピッタリに仕上げるのです。


博物館の中で撮影可能エリアで撮った写真です↓

0407-5.jpg
キープカマヨック、大航海で聞いたことあるな~
紐に結び目を作り、その数で数を数えていたそうです。
結び方も独特でした。

0407-1_20120408121317.jpg
アルパカ、リャマ、綿花も実際にさわれました。綿花が手触りよかった♪

0407-2_20120408121316.jpg
染料もこんなにたくさん!

0407-3_20120408121315.jpg
鮮やかな色になるんですね~

0407-4_20120408121314.jpg
細かい模様の織物になるのですね。


お土産にはジャイアントコーンをたくさん買ってきました(*ノノ)
これだけあればいいのですっ

ライブイベント - 2012.03.18 Sun

0318-1_20120318165207.jpg
よくわからないままライブイベントやって
桜色のカルネヴァレアービトと桜の髪飾りゲットできたので満足(*´ー`*)

最近は平日はボーナスもらうだけ、
休日は予定がない時だけ大航海する感じで流行についていけません(´・ω・`)

近況 - 2012.01.20 Fri

ブログの更新がぱたりと止まってました(;´Д`)
これからも気が向いた時更新な感じ|-`旦~

振り返るとこんな感じ。

ぽちさんに寄生して海事上げ(インド~南米)
ぽちさんに寄生して大海戦に参加(爵位ゲット)
海事Lvも戦列艦乗れたらいいし、スキル枠は他のLvをあげて増やすことにしよう。
→海事卒業

そんな感じで忘れていたメモリアルアルバムの美術クエをやって孔雀ドレスの黒をゲット。
このドレス黒が好きだなぁ(*´ェ`*)
1217-1.jpg

1217-2.jpg
座った時の裾がキレイだからマネキンに着せようかな|-`旦~

あと、海事スキルをしまって生物と地理を覚えてみました。
1キャラで全部の学問取っちゃったよ(´・ω・`)

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ast

Author:ast
Z鯖でのんびり航海中(´-`)

ステータス

 

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ランキング

ランキング参加中

FC2Blog Ranking

大航海時代OnlineランキングDOL・攻略ブログ にほんブログ村 ゲームブログ 大航海時代Onlineへ
にほんブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Copyright

(C)2005-2012 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。